5月その①
5月なのにかなり気温が高い日があったりしますが、とりあえず今のところは水温も落ち着いています。
相変わらず大きな変化もないので、ブログの更新も書く事がない。おそらく水槽の魚にとっては、いろいろな変化も
あるのかもしれないが、残念ながら自分にはわかりません。
90センチ水槽は、水草エキノドルスがどんどん大きくなって、元気いっぱいです。あとミクロソリウムもどんどん増えながら
成長しています。ただアヌビアスナナだけは、大した成長もなく、調子が良いとは言えません。
熱帯魚たちは増えもせず、混泳水槽での繁殖は、なかなか難しいのでしょう。これから夏に向けて、このままを維持する事が
大事でしょう。
45センチ水槽は株分けしたエキノドルスを入れて様子を見ていましたが、こちらもいい感じになって来ました。
ゼブラダニオが素早く泳ぎまわり、チェリーバルブも元気にしてます。
36センチ水槽はグッピーが増えまくる事なく、10匹くらいしか見つけられないのです。ただミナミヌマエビが少しずつ増えているので、
水槽リセットするつもりが、やれなくなったので今のままをキープです。
60センチプラティ水槽は、水草ジャングルでプラティが大きくなりながら、増えたり減ったりの状態です。
プラティ以外にも、オトシンクルスもいるけれど、ほとんど見かけません。
60センチコリドラス水槽は、小さかった白コリドラスが大人サイズくらいまでに成長したが、産卵はまだしていません。
前回の失敗を踏まえて、次こそは稚魚を育てたいと思ってます。
以上 ありがとうございました😊





このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。