tengallon-pianoのブログ

まったり ゆったりのアクアリウム

6月その①

いつの間にか6月も中旬、梅雨に入り蒸し暑い日が続いています。



90センチ水槽にブッシープレコの稚魚が、生まれていました。昨年の9月に稚魚を発見したものの、そのまま放置していたら、


いなくなってしまったので、今回は捕獲して、隔離ケースに移動させました。その中でしばらく育てたいと思います。


コリドラスの稚魚は二ヶ月くらい隔離ケースで育ててから、放流したけど、残念ながら失敗しました。今回は三ヶ月以上は、


隔離ケースで育てて見ようと思います。


45センチ水槽はチェリーバルブがいい色になって来ているので、いつ産卵してもおかしくないが、産んでるそばから食べられている


のかもしれません。


36センチ水槽は、またもやピンクラムズホーンの大繁殖で、グッピーやミナミヌマエビが追いやられています。


60センチプラティ水槽は、co2 のミニボンベが切れて以来、二酸化炭素無添加ですが、水草は元気です。


プラティの増え方も落ち着いているので、このままでいいでしょう。



60センチコリドラス水槽は、水草のミクロソリウムとボルビディスヒュディロティは元気なんだけど、丈夫なはずの、アヌビアスナナが


ほとんど溶けてしまいました。全ての水草が調子いい水槽を目指していきたいものです。


以上ありがとうございました😊

5月その②

気づけば5月もあと少し、夏の高温対策をそろそろ考えないといけません。


熱帯魚にとって、水温が低いのもダメだけど、高過ぎるのもダメなのです❗️エアコンで水温管理するのが一番なのですが、


さすがに電気代がとんでもない事になるので、やれないのです。


90センチ水槽にはいくつか卵があったので、喜んで隔離ケースに入れて様子を見ましたが、残念ながら孵化しませんでした。


おそらくはブッシープレコの卵だと思うけど、混泳水槽での繁殖は敵が多いだけに難しいのです。まさに弱肉強食の世界です。


あとエキノドルスが知らず知らずに株を増やしているので、また一つ増えました。



45センチ水槽はゼブラダニオとチェリーバルブの産卵に期待しているものの、ここも弱肉強食の世界で、産んだそばから、


プラティが捕食しているのでしょうか、残念ながら稚魚を見かけません。



36センチ水槽はグッピーとミナミヌマエビの覇権争いが続いています。


現在はミナミヌマエビの方が、優勢な気がします。小エビがかなりいるのです。



60センチプラティ水槽は水面に浮かんだリシアが増えまくりですが、上手に水中で長期維持できないでいます。


相変わらずプラティは一定数で、落ち着いています。



60センチコリドラス水槽は大人サイズの白コリドラスが元気に泳いでいて、赤コリドラスもサイズアップしていますが、


とんと産卵をしなくなってしまいました。



以上5つの水槽の現状報告 安定していると言うか、変化ないままです。ありがとうございました😊

5月その①

5月なのにかなり気温が高い日があったりしますが、とりあえず今のところは水温も落ち着いています。


相変わらず大きな変化もないので、ブログの更新も書く事がない。おそらく水槽の魚にとっては、いろいろな変化も


あるのかもしれないが、残念ながら自分にはわかりません。


90センチ水槽は、水草エキノドルスがどんどん大きくなって、元気いっぱいです。あとミクロソリウムもどんどん増えながら


成長しています。ただアヌビアスナナだけは、大した成長もなく、調子が良いとは言えません。


熱帯魚たちは増えもせず、混泳水槽での繁殖は、なかなか難しいのでしょう。これから夏に向けて、このままを維持する事が


大事でしょう。


45センチ水槽は株分けしたエキノドルスを入れて様子を見ていましたが、こちらもいい感じになって来ました。


ゼブラダニオが素早く泳ぎまわり、チェリーバルブも元気にしてます。


36センチ水槽はグッピーが増えまくる事なく、10匹くらいしか見つけられないのです。ただミナミヌマエビが少しずつ増えているので、


水槽リセットするつもりが、やれなくなったので今のままをキープです。


60センチプラティ水槽は、水草ジャングルでプラティが大きくなりながら、増えたり減ったりの状態です。


プラティ以外にも、オトシンクルスもいるけれど、ほとんど見かけません。


60センチコリドラス水槽は、小さかった白コリドラスが大人サイズくらいまでに成長したが、産卵はまだしていません。


前回の失敗を踏まえて、次こそは稚魚を育てたいと思ってます。



以上 ありがとうございました😊